今回はラムール生Kさんのレッスンレポです^^
ご用意した花材はコチラ。
↓
一目惚れした純白のライラック♪
この日のは特に状態が良くて
奇跡の出会いに狂喜乱舞のラムール!←落ち着け、ワタシ。。。
それから「もう今年は使うことないなぁ」と思っていたラナン、
"モロッコ イドリス"も登場。
多分ホントにこれが今年最後のラナンキュラスになるはず。
こちらはネトワイエ中の花材達。
↓
こうして見ると、
あぁ、この季節の花合わせだなぁ〜とシミジミ。
もうこのシーズンになると
使用する花材がほぼ枝物。
これだけ豊富な枝物を組み合わせる醍醐味を
思う存分味わえるのは今だけの贅沢!
力強くてダイナミックな枝物を中心としたブーケは
初春の草花中心のブーケとは全く違った趣になります。
とにかく伸びやかに、自由に、
新緑の芽吹きを謳歌するようなブーケに束ねるのがコツ。
この季節の枝物は、
お行儀よくきっちり束ねる必要はありません。
枝が向かいたい方向へ
ササッと道案内するように
大らかに束ねていくのは
脳内にアドレナリンが大放出されちゃうくらい
最高に心地よいものです。
そんな奔放なブーケを下支えしてくれるのも
正確なスパイラルテクニックがあればこそ。
一朝一夕には辿り着けないブーケの道のりも
この楽しさがあれば
必ず乗り越えて行けます。
ラムール生の笑顔を見る度に
そう確信しています。
Kさんのこのブーケ、本当に最高でした!
今日もご訪問ありがとうございました。
下のバナーをクリックしますと今日の順位が確認できます^^
応援いただけますと嬉しいです!
■
[PR]